プレクストークレコーディングソフト(PRS)を使った

デイジー編集

 

 



 

マイスタジオPC  or

PRS(PLEXTALK Recording Software)を使って

デイジー図書を制作する

 

 

 

 

PRS(PLEXTALK Recording Software)のユーザーズマニュアルについては、【スタ

ート】→【プログラム(P)】→【PLEXTALK Recording Software】の【ヘルプ】に

詳しいので、概略のみ説明していきます。

 

 

 

 

本の構成を考える
  
目次を見て 階層を考える

 

PRSの画面

 

 

セクションリスト:画面の上半分

    各セクションのセクション番号・レベル・見出し名・フレーズ数・長さ・ページ番号

フレーズリスト:画面の下半分
   
各フレーズのフレーズ番号・長さ・ポーズ長・グループ属性の有無・

    ページ属性の有無と内容・音声ファイル名

 

上画面と下画面の切り替えは【Tab】で行う

 

 

    PRSの起動・PRSの終了  

    音声ガイドについて:【Alt】→【O】→【G
(
必要に応じて音声ガイドをオフにしておく)

 

新規作成のフォルダ作り

PRSを起動する。

『開く』画面が出るので、【↓】を押して(作成を選び)Enter

 

 

 

 

 

音声フォーマットの画面が出るので、【Enter

      音声フォーマットはデフォルトでは 32kbps Mono が出る。

だが、最初のデータはより音質の良い図書を作る為には、64kbps Mono あるいは 128kbps Mono を使う場合もある。

 

 

 

 

プロジェクトフォルダ名の入力画面が出るので、必ず半角英数又は半角アンダーバーを

使い 63文字以内で入力して【Enter

 

すると「ここにフォルダ○○○○を作成して図書を作りますか?」と出るので、【Enter

 

 

 

 

 

 

すると次の画面が出てくるので、今回は【Enter】を押して、一旦ここから出る。

    最初に記入しておくと あとで忘れなくて良い。

 

 

 

音源の取り込み

 

録音設定が「上書き」になっていることを確認。

入力方法の確認:【Alt+C+V】→ラインを選択(右下画面で確認)

 

 

Alt】→【()】→【R】で『録音設定』を開く。「録音速度」に注意。今回は「1倍速」

で行う。デッキとパソコンをケーブルで繋いで、音源を取り込む。

入力ボリューム調整は【F4】を使用。

【F8】を押して録音待機状態にして、ボリュームを調整する。

再度【F8】を押して、録音を開始する。ストップするときは【スペース】

通常のスピードなので、聞きながら原本をチェック。

Α面が終わると、一つ下のセクションを選んでΒ面の取り込み。




 

 

 

    編集

 

再生させながら、セクションを分けていく。

原本に従って、ページチェック【P】を入れる。

1番目のセクションの最初のフレーズには、『タイトルと著者名』を入れる。

目次は ページまで1フレーズにする。

フレーズの結合:【Alt+【E】+【J】

セクションの見出しも、ページまで1フレーズにする。

テープ仕様の音・雑音などは削除する。【Delete】キーで削除するが、【Ctrl+【Z】で

復活できる。

その際、少し前から連続再生して、不適当な「間」があれば削除し、「間」が無ければ他

の箇所からコピーしてくる

必要に応じてグループチェック【G】をつける。

また、付箋機能としてマーク【M】を使用すると便利である。

 

 

 

 

 

 

・デイジー図書凡例をインポートする
 
セクションの移動

 

・見出しの入力 <日本語入力をオンにする>

編集が終わると、日本語入力をオンにして、順次見出しを付けていく。

セクション画面で【Enter】を押し、プロパティ画面を出す。

ここでレベルも設定していく。【Alt+【→】で次のセクションへいける。

 

この時点で「最新情報に更新」【Alt+【L】し、ページをつけ直す。

・ページの付け直し

フレーズ画面で【Enter】でプロパティを出し 「手動ページ」→【Tab】→数字を変える

再度「最新情報に更新」
・書誌情報を記入する

 

・ビルドブックをかけてセクションを整理する。

Ctrl+【B】を押すと「ビルドブックを開始しますか」と聞いてくるので【Enter】終わると「ビルドブックを終了しました」とでる。【Enter】で元の画面

 

 

 

 

 

 

CDへの書き込み

作成CDの種類は「マスター」

最後のセッション情報を「有効」にしておく

PLEXTALK Portable Recorderによる編集は必ず「なし」にしておく

 

 

 

    WAVEインポートについて
完成デイジー図書を取り込む
CD
MOディスク あるいはハードディスクに保存された音源を取り込む
(
デイジー図書凡例を取り込む)

 

 

 

    パンチイン録音と上書き録音について
上書き録音:後ろは全部消える
パンチイン録音:一部分挿入するときに使う

 

 

 

    セクションのインサートについて
セクションとセクションの間にあとから音源を取り込む

 

 

 

    キーボード操作について(ショートカットキー)


Ctrl+【X】カット
Ctrl+【C】コピー
Ctrl+【V】ペースト
Ctrl+【Z】アンドゥー

Ctrl+【A】全て選択


【F3】再生音量上げ  Shift+【F3】再生音量下げ
【F4】録音音量上げ  Shift+【F4】録音音量下げ
【F5】連続再生      Space 停止  【←】or 【→】フレーズ再生

【F6】再生速度上げ  Shift+【F6】再生速度下げ
【F7】録音方法の切り替え

【F8】録音準備     再度【F8】録音
【F11】レベル上げ   Shift+【F11】レベル下げ

 

【P】  ページチェック

【G】  グループチェック

【M】  マーク

 

Ctrl+【L】 最新の情報に更新

Ctrl+【B】 ビルドブック

Ctrl+【W】 CD書き込み

 

Ctrl+M 結合

Ctrl+【Q】 セクションの分割

Ctrl+【P】 フレーズの分割

Ctrl+【I】 書誌情報

Ctrl+【S】 ディスク情報

 

Enter アクティブな画面で「決定」
         
セクション画面・フレーズ画面がアクティブの時は「プロパティ」

Esc   キャンセル

Home 先頭へ移動

End   最後へ移動

Ctrl+【↑】 前のイベント(ページ・グループ・セクションなど)へ移動

Ctrl+【↓】 次のイベントへ移動

Ctrl+【←】 前のマークへ移動

Ctrl+【→】 次のマークへ移動

Ctrl+N 新規作成

Ctrl+O 既存のファイルを開く

Alt】キーでメニューに入る
Tab】キー:セクション画面とフレーズ画面の切り替え
            
メニュー内でカーソル(フォーカス)の切り替えにも使える
Alt+【F4  プログラムの終了

Ctrl+【F4 ウインドウを閉じる

Ctrl+Alt+Delete 強制終了